JEWEL BOX #04
2007/11/11 出題
第4回目の作品展です。
手数が短いのが想定より多いのがちょっと気になりますが...
解答締切は2007年12月07日(金)です。解答よろしくお願いします。

PDF版は こちら から。

ルール説明
【安南】味方の駒が縦に並ぶと、上の駒の利きは下の駒の利きになる。
【ナイトライダー】 フェアリーチェスの Nightrider(夜騎士)。ナイト方向に走る(同一方向に障碍物がない限り連続的に動く)。
【ナイトライダー王】王の性能(利き)がナイトライダー。
【マドラシ】同種の敵駒が互いの利きに入ると、利きがなくなる。王は例外。
【キルケ】駒が取られると最も近い将棋での指し始め位置に駒が戻される。戻せないときは持駒になる。
【PWC】取られた駒は取った駒が元あった場所に復元する。
【打歩】打歩で詰めなければならない。
【ばか詰】先後協力して最短手数で受方玉を詰める。
【ばか自殺詰】先後協力して最短手数で攻方王を詰める。
【ステイルメイト】王手は掛かっていないが、合法手のない状態。
【ばか自殺ステイルメイト】先後協力して最短手数で攻方をステイルメイトにする。

2007/12/09 結果発表
解答者は、真Tさん、神無七郎さん、香箱さん、小峰耕希さん、隅の老人Bさん、たくぼんさん、赤土さん(解答到着順)の7名。
解答状況の一覧は こちら から。

結果をご覧になった感想等お寄せください。ここに記録していきます。

問題 解答・解説・感想
第1番 小林看空



73角 95銀 同角/73銀 84銀成 まで 4手

真T
今回で一番のお気に入りです。

神無七郎
足の長い角が足の短い銀を助ける。これで限定打が成立。

小峰耕希
これ以外に詰上り候補が無いので簡単。

隅の老人B
銀だけで詰む、不思議?PWCなればこそ、ですね。

たくぼん
95塞いで84銀成までの詰上りしかないのに苦戦。84に利きの無い駒ばかり考えていました。最近余りPWC解いていなかったからなあ。

赤土
詰め上がりは端に追いやるしかないのですが、頭をどうやって塞ぐかに悩みました。

第2番 小林看空



89金 98飛 95飛 96歩 まで 4手

真T
不思議な詰上がり。

神無七郎
この歩打限定の意味付けは面白い。
でも、このルール名(マドラシキルケ打歩)で引いた人は多いんじゃないかと思います。

香箱
96歩までとは不思議な解後感。

小峰耕希
キルケを活かした手順ではありますが、マドラシの影が薄いのが難点か。

たくぼん
たくさんルールが重なってようわからん〜と思ったが、意外と構想が簡単に見破れました。マドラシではいろいろな形の打歩が可能ですね。

赤土
最終手の限定の仕方が巧いですね。97歩だとただなんですよねぇ。う〜ん。この中合いの手筋には驚かされました。

第3番 小峰耕希



後手持駒:なし

91夜 56玉 75夜 48玉 49歩 12玉 35龍 まで 7手

注1:攻方ナイトライダー(夜)はロイヤル駒ではありません。
注2:受方玉の性能はナイトライダー(夜)です。
注3:受方持駒制限があります。

ヒント:35玉が12で詰上ります。

作者
全検の産物その1.夜+龍の開き王手(最終手)。

類似作


後手持駒:なし

99夜 54玉 75夜 42玉 43歩 18玉 35龍 まで 7手

真T
ヒントを見たにも関わらず、1番時間がかかりました。この詰上がりは見えにくかったです。

神無七郎
ヒントを見ずに解こうと頑張ったのですが、諦めてヒントを見てしまいました。
82、11、22といった違う場所ばかり読んでいたので、解けないのも道理ですね。
最小限の駒数で夜と龍の2種の開き王手を盛り込んだ密度の高い作だと思います。
歩の開き王手も入っていれば完璧ですが、それは虫が良すぎますか。

たくぼん
とりあえず詰上りを想定して決め打ちしました。開き王手に気がつくかどうかが鍵でした。ヒントは助かります。

第4番 小林看空



93歩 95角 84桂 同角/81桂 82玉 93角成 91玉 92歩 まで 8手

真T
詰上がりから考えたら解けました。歩は合駒で取りたくなりますね。

神無七郎
最初 83桂 95角 84歩 同角成 … と読んで“やった、詰んだ!”とぬか喜び。
(この手順では角は成れません。)
でも、詰上り型はこれで分かりました。
他の看空さんの出題作と比べると、割と普通ですね。

小峰耕希
解けませんでした。どうやって歩を入手するのかなぁ…。

隅の老人B
歩を手に入れるには?で考える。それにしても、桂合は巧妙でした。

たくぼん
歩を合駒で取ろうとすると無理。逃げ道を塞ぐ桂合が面白い。

第5番 小峰耕希



後手持駒:なし

13夜 73玉 74歩 97玉 33馬 61玉 37夜 82玉 73歩成 まで 9手

注1:攻方ナイトライダー(夜)はロイヤル駒ではありません。
注2:受方玉の性能はナイトライダー(夜)です。
注3:受方持駒制限があります。

ヒント:16玉が82で詰上ります。

作者
全検の産物その2.夜+馬の開き王手(5手目)。

真T
斜め四間の法則は強力ですね。ヒントは見てしまいました。

神無七郎
実はこれ、以前作者に(全検結果のうちのひとつとして)見せて貰ったことが あるので解いていません。知らなかったら解ける自信はありません。
これも夜と馬の開き王手が含まれており、鑑賞しただけでも感心する手順です。

たくぼん
”斜め四間の法則”で詰上りが想定できたものの97玉から33馬の開き王手が分からず悩みました。これはヒントが無ければ絶対解けませんね。

第6番 もず



59香 同と/49香 58香 57桂 同香 56角 45桂 42玉 33桂生 44桂
同香 43飛 同香生/44飛 33玉 25桂 43玉/33香 まで 16手

作者
最終形に残すために合駒(10手目)を入手するのが狙いです。
九段目を埋めて48香を打形にすればもっと短くできるのですが、 合駒で歩・香も選べるようにするために逆算しました。
そのために序盤の手順に冗長感がありますが、 手数がちょうど中編になったので良しとしたいと思います。

真T
最終形が見えずに、それっぽい手順をつないでいる内に気づいたらステイルメイトになってしまいまし た。

神無七郎
駒の動きを封じるためのいろいろな手段が楽しめる作。
特に最終手は、動けない場所に駒を移動させるという高級手筋。
なんとも贅沢な内容です。

香箱
57香56角で香1枚は始末が付くが、もう1枚はどうしたらいいものか。桂合を入手して玉を4筋に誘導して、とごちゃごちゃやっても纏まら ず最終形が想像できませんでした。どんな奇想か、楽しみです。

小峰耕希
最初2手目から香桂角連合を想定したのですが、
早い段階で同と を閃いたので解けました。ラッキ〜♪

たくぼん
最後まで残ったのがこれ。4四桂合が心理的妙手でした。初手打った香が3三まで行くとは驚きです。傑作。

第7番 神無太郎



92歩 82玉 83歩 73玉 74歩 64玉 65歩 55玉 56歩 46玉
47歩 37玉 38歩 47玉 37歩 38金 まで 16手

真T
楽しい趣向手順。この3作はどこからつくったのでしょうか。

神無七郎
92歩 82玉 83歩 92玉 の筋で悩むこと暫し→ふいに歩が7枚もあることを思い出す→一瞬で解決
この道筋を辿ったのは私だけ?

香箱
3部作の基本形。これは一目。

小峰耕希
まあ、これは一目ですね。8.と10.が本題でしょうか。

隅の老人B
太郎さん、ありがとう。
これが最初に解けたので、残りを考える気になりました。

たくぼん
まずは肩慣らしですね。

赤土
歩の階段は脆いですね。まぁ、全部使い切ってしまえばいいのですぐわかりました。

第8番 神無太郎



92歩 82玉 83歩 73玉 74歩 83玉 84歩 92玉 73歩成 83香
82と 同玉 83歩生 92玉 99香 98飛 82歩生 38金 まで 18手

真T
3つの中ではこれが1番好きです。

神無七郎
前局で考えた筋が活かせるから楽勝……などと考えた私が甘かった。
まさか、73まで玉を引っ張り出すとは!
収束も歩不成の2段活用で鮮やか。これは単品でも行けます。

香箱
香を奪って98飛を発生させる順に想到してから2手縮めるのに苦労しました。香合いをすぐ取らず82とから83歩生と取るのが小味。

小峰耕希
無解です。

隅の老人B
前題のおかげで、苦労しました。香合、歩生の巧妙なこと。

たくぼん
収束は分かりやすいので香の取り方を考えればよい。といいつつ7番と同じように進めて手数オーバーしてたりして。

第9番 たくぼん



18と 同玉 19歩 29玉 28と 39玉 38と 49玉 48と 59玉
58と 49玉 59と 38玉 49と 37玉 38歩 27玉 39と まで 19手

真T
最初26と17とを25と16とで解いてしまい、そこから詰上がりが浮かびました。 詰上がりが見えないと2手目が指しにくそう。

神無七郎
難しくはありませんが、打歩を避けるために一筋遠くに行くのが面白い。
この手筋、「先打変歩詰」とでも呼べば良いのでしょうか?

小峰耕希
早詰かと思ったら打歩詰になってるという意味で、11.と対をなす内容。

隅の老人B
解くのに閃きは不要。ただ、ひたすら駒を動かす。
59玉を発見、「やったぞ」です。

第10番 神無太郎



89歩 77玉 78歩 66玉 67歩 57玉 58歩 46玉 47歩 56玉
57歩 65玉 46歩 56桂 66歩 55玉 56歩 46玉 38桂 47玉
46桂 38金 まで 22手

真T
大駒を合駒したくなり苦戦。桂合とは…。

神無七郎
弱い桂合いが出てくるのは少し意外。
3作の中では第8番の存在感が他を喰っている感じはしますが、楽しめる連作でした。

香箱
受け方に合駒させるには一度角道をふさぐ必要がある。だがすぐに55玉56歩65玉55歩では合駒が取れない。47歩を打っておいて から65玉を実現する必要があり、4筋から6筋に戻るルートを確保するために5筋は最初58歩と凹んでおく。面白い。26歩の意味も最後に 分かる。

小峰耕希
解けません。

隅の老人B
歩が、もう1枚あったらと、幾度思ったやら。
解けたのは、7番のお陰です。

たくぼん
超長編に使われる駒の取り方を思い出せば簡単。8番は香、本局は桂の対比も面白い。

第11番 たくぼん



27金 同玉 18銀 38玉 37金 48玉 47金 58玉 57金 68玉
67金 78玉 77金 88玉 87金 98玉 97金 88玉 87金 78玉
77金 68玉 67金 58玉 57金 48玉 47金 38玉 29銀 27玉
37金 17玉 18歩 まで 33手

真T
銀のスイッチバックが楽しいです。

神無七郎
難解作が多いJEWEL BOX、最後の最後でサービス問題が待っていました。
途中から玉の軌跡が反転し、巻き戻すような手順が現れるので、 感覚的には「回文詰」と呼びたくなります。

香箱
王様が9筋まで行って1筋に戻ってくるには16手かかることから18銀を発見。あとは一瀉千里。

小峰耕希
手数が長くなるほど易しくなるのがたくぼん流?

隅の老人B
解ければ、「なぁーんだ」ですが、なかなか難しい。
3手目に26金、これで手数が2手延びる。
「あれ、どうして」、これで悩みます。

総評など
真T
色々なルールがあって楽しめました。全解できたでしょうか。 印象に残ったのは第1番、第3番、第6番でした。
第3番や第5番がヒントなしで解けるようになりたい…。

神無七郎
JEWEL BOXはいつもそうですが、今回もなかなか手強い作が多かったと思います。
自分が解いた作品を番号順に挙げると、

1 7 2 11 8 10 4 9 6 3(5は知っていたので除外)

となります。短編の多さが逆に難解度アップに繋がったかも。

小峰耕希
今回は比較的易しめな作品が集まったようですが、 自力で解けた範囲では、これは! という作品もなかったですね。
次回はちゃんと自分の頭を使って作った物を投稿したいです。

>手数が短いのが想定より多いのがちょっと気になりますが...

弁明すると、短編でも下手物ルールの場合は、 解答者の受け止めは中編と似たものになるのでは、 と考えての事だったのです。

隅の老人B
初めてのルールの作品は、私にはムリ。解説を読んで楽しもう。
解けば嬉しく、解けなくても、ともかく楽しく暇が潰れる。
それにしても、パス(いいえ、解けなかった)作品の多いこと。
でも、私なりには頑張った?
作家の皆さんに、感謝です。

たくぼん
いろいろなルールがあり、久しぶりのルールは感覚が戻らず手間取りました。とりあえずは超難解作が無くて全問解答出来て良かったです。

赤土
昨日と一昨日ちょっと見ただけなので、三問しか解けていませんが、第二問が解けましたので、(実は、これだけは解いてみようと思って、二日間この問題に費やしました)解答を送ります。
あ、それから、本来解答は昨日までに送るべきなのですが、携帯からこのページを見ていたので、宛先がどこにも表示されていなかったので、解答の送り先がわからなかったためです。 まぁ、ちゃんと自分で調べろよと言われればそれまでなんですが… 解答期限を大幅に過ぎていますから、厚かましいのは承知していますが、これからも分かる範囲内で、解答していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

携帯から、ですか...
まったく想定していませんでした。
普通に見えているんでしょうか。普通ではないホームページの作り方をしているのでちょっと心配です。