2025年2月9日 NTTドコモ対九州電力戦に行く |
大阪は長居のヤンマースタジアム長居でのNTTドコモ対九州電力戦を観戦した。 リーグワンのディビジョン2の試合である。 ![]() ![]() ![]() ![]() ・九電のスペンサー・ジーンズが目当て。 |
2025年2月8日 神戸製鋼対サントリー戦に行く |
兵庫は神戸のユニバー記念競技場での神戸製鋼対サントリー戦を嫁さんと観戦した。 リーグワンの第7節である。 ![]() ![]() ![]() ・寒かった。雪も舞っていた。 |
2025年1月18日 ヤマハ対東芝戦に行く |
静岡は磐田のヤマハスタジアムでのヤマハ対東芝戦を嫁さんと観戦した。 リーグワンの第5節である。 ![]() ![]() ![]() ・試合前に掛川城に行った。藤井とか羽生とか渡辺とかの揮毫があった。 ・嫁さん「上手じゃない」って。しょうがないじゃん。 ・座席選びはちょっと失敗。手前のタッチライン付近がよく見えない。 |
2024年12月22日 キャノン対東芝戦に行く |
神奈川は横浜の日産スタジアムでのキャノン対東芝戦を観戦した。 リーグワンの開幕戦である。 ![]() ![]() ・文句ばっかり言う東芝ファンが多くて興ざめ。 ・特にとなりのオヤジ。お前の素人くさい文句はいらん。ウチで言ってろ。 ・それから人の目の前に腕を突き出すな。誰に対しても敬意ないな。 ・寒かった。 |
2024年11月23日 キャノン対ヤマハ戦に行く |
東京は町田のキャノンスポーツパークでのキャノン対ヤマハ戦を観戦した。 リーグワンのプレシーズンマッチである。 ![]() ![]() ・グランド近すぎ。 ・寒かった。 |
2024年10月26日 オールブラックス戦に行く |
神奈川は横浜の日産スタジアムでの日本代表対オールブラックス戦を観戦した。 2年振りの対戦である。 ![]() ![]() ![]() ・オールブラックス、全然倒れない。 ・ダミアン速過ぎ。矢崎追いつかれちゃった。 ・日本代表のセットピースはまずまず。 |
2024年9月21日 マオリオールブラックス戦に行く |
大阪は東大阪の花園ラグビー場でのサモア対アメリカ戦、日本対フィジー戦を嫁さんと観戦した。 パシフィックネーションズカップの3位決定戦と決勝である。 ![]() ![]() ![]() ・嫁さんは体調不良で決勝が始まる前に帰った。 ・ジャパン、負けた! ・チケットがボロボロになっているのはnagyのせい。 |
2024年7月6日 マオリオールブラックス戦に行く |
愛知は豊田のトヨタスタジアムでのJAPAN XV対マオリオールブラックスド戦を嫁さんと観戦した。 2年振りのトヨタスタジアムである。 ![]() ![]() ・ジャパン、勝った! ・ルートイン尾張瀬戸に泊まって、愛知環状線で行った。名鉄より混んでなかった。 |
2024年6月22日 イングランド戦に行く |
東京は千駄ヶ谷の国立競技場での日本対イングランド戦を嫁さんと観戦した。 新生エディージャパンの緒戦である。 ![]() ![]() ・ジャパンのスクラム、悪くない。 ・ジャパンは詰めでエラー多発。 ・イングランド、やっぱり強かった。 ・娘の娘(ちょうど1歳)も連れていったが、大歓声で大泣き。嫁さんは売店テレビで観戦するはめに。 ・10月のオーリブラックス戦も、と思っていたが、しばらくは無理か。 |
2024年5月18日 リーグワン・プレーオフに行く |
東京は外苑前の秩父宮ラグビー場でのパナソニック対キャノン戦を嫁さんと観戦した。 リーグワン・プレーオフの準決勝である。 ![]() ![]() ・イーグルス、結構攻めていたが惜敗。 ・座席の選択間違えて、周りはワイルドナイツファンだらけだった。 ・近くに選手席があって、稲垣だけわかった。 |
2024年4月12日 近鉄対キャノン戦に行く |
大阪は花園の花園ラグビー場での近鉄ライナーズ対キャノンイーグルス戦を観戦した。 久々の花園である。 ![]() ![]() ・イーグルス、トライされ過ぎ。 ・普段、東花薗駅には急行は停まらないらしいが、帰りの時間帯には臨時停車していた。 |
2024年4月3日 FC東京対浦和レッズ戦に行く |
東京は千駄ヶ谷の国立競技場でのFC東京対浦和レッズ戦を大学時代の友人のO*と観戦した。 サンゴリアス〜FC東京のコラボの一環で無料招待券2枚ゲットしての観戦である。 ![]() ラグビーと違って、 ・普通のリーグ戦なのに5万人来てる。 ・応援が凄まじい。 ・プレーが途切れない。 ・ファールがあっても場内説明がないのでよくわからない。 ・展開が速いので、一部切り取られたテレビ画面よりも現地観戦のほうが分かりやすい。 |