妖精都市 - 2005
2005/12/31 フェアリートピックス
2005年下期投票授賞要綱を書いてみました。
当サイトメニューの「フェアリートピックス」をご覧ください。

2005/12/28 新賞五度
だんだんと考えがまとまってきました。

新賞名は「Fairy TopIX」。
恣意的な手数区分変更はやめて、原案通り「短編(〜15手)」、「中編(16手〜49手)」、「長編(50手〜)」の3部門。
各部門毎にお気に入り作を投票してもらう。投票数の制限はないが、部門毎に1位〜3位を明記してもらう。
1位:5点、2位:3点、3位:2点、それ以外:1点で集計し、得点順で受賞作を決める。

とりあえず2005年下期はこれでやってみようと思います。どんなものでしょう。

2005/12/24 新賞四度
たくぼんさんから、Fairy Topix の意味がわからん、とご指摘がありました。
確かに説明不足でしたね。

Topix の読みは Topics なんですが、Topix = Top IX で、この IX = 9 は短・中・長各部門の1位〜3位の合計9作の 9 です。
つまり「Fairy Topix」は、話題にすべきフェアリー詰将棋作品の代表作群を表しているのです。

追記
もずさんから、Fairy Topix ではやっぱり意味がわかりにくい、とご指摘がありました。
ご提案の、Fairy TopIX のほうがいいですね。
その方向で考えましょう。

2005/12/23 新賞三度
Fairy Topix
こんな新賞名はいかがでしょうか。
短・中・長各部門の1位〜3位を表しているつもり。
もちろん、賞発表時には投票のあった全作品を陳列するつもりです。

2005/12/17 新賞再度
新賞に関してのご意見、いろいろ頂いています。ありがとうございます。
ご意見は引き続き募集しますが、現時点で少し考えたことを書いてみます。

・「発表」の範囲を明確にしたほうがいい
ごもっともです。当サイトからリンクしているサイトでのいわゆる出題を想定していましたが、 少し範囲が狭いようですね。掲示版や日記で紹介されたものでも、 作例集や図式集のかたちでまとめられたものは「発表」扱いにするのがよさそうです。現時点では下記が該当しますが、どうでしょうか。
少なくとも投票募集時には投票対象は(下記のように)明示したいと思います。

 Onsite Fairy Mate:
  第99回〜第104回出題
  アンチキルケ作例集
  PWC小作例集
 Takubon's 詰将棋:
  第1回〜第6回出題
  第1回〜第3回アンチキルケ作品展
  アンチキルケばか詰図式集1〜5
 Fairy of the Forest:
  九州G作品展フェアリー別館第5回
 YOMUKA Fairy:
  作例集/アンチキルケ以外
  作例集/アンチキルケ

・いくつか「部門」を設けたほうがいい
授賞作数を制限したくなかったので、枠は設けずお気に入りを何作でも投票してもらう、としました。「部門」を設けたとしても、その中で授賞作数を制限しなければいい訳ですね。確かに手数くらいで土俵を分けないと、3手詰と100手詰の相対評価なんてのは悩みそうです。
とりあえず、伝統?的な「短編(〜15手)」、「中編(16手〜49手)」、「長編(51手〜)」くらいの「部門」を用意したいと思います。いかがでしょうか。手数は目安程度でいいかもしれません。
じつは、この部門数にちょっとだけ関連した賞の名前を思いついたりしています。

2005/12/10 新賞
創作→発表→評価。
フェアリー詰将棋のライフサイクルを単純化するとこんな感じでしょうか。

「創作」のための環境はそれなりに揃っているようです。ルール解説や入門ガイド、そしてフェアリー詰将棋創作支援ツールfmなどが各サイトで公開されています。
今回の当サイト開設は、「発表」部分へのささやかな貢献を行おうとしているものです。
では、「評価」はどうでしょうか。個々の出題作に対する解答者のコメントや出題担当者の解説はむしろ紙媒体よりも充実しているかもしれませんが、 いわゆる「賞」の類はないですねぇ。

紙媒体では詰将棋パラダイス誌のフェアリーランドで年間の優秀作品に妖精賞が与えられています。
・今のところウェブサイトでの発表作は対象外(いろんなサイトで出題は正式発表扱いという意思表示がされてはいるけど)
・1年に1度だけの授賞(ちょっとサイクル長いかなぁ)
・翌年の7月に発表(ちょっと遅いかなぁ)
・昨年から担当者が決定(多様性が損なわれないかなぁ)

ということで、ウェブサイト出題(発表)作対象にやってみましょうかと考えました。
こんな感じ。
・対象は各年の上半期1月〜6月、下半期7月〜12月にウェブサイトで発表されたフェアリー詰将棋
・各期の最終結果発表から1ヶ月程度で投票募集
・短編賞とか新人賞とか特に枠は決めず、その期のお気に入りを何作でも投票してもらう
・投票上位作に授賞

とりあえず2005年下半期を対象として試行してみようかなと思っています。
以下、お願いごとです。

・上記に関してご意見お聞かせください。ゲストブックないしメールで。以下同様。
・賞の名前をお寄せください。こういうものはまず名前が重要だと思っています。
・担当者、大募集です(早すぎ?)。

2005/12/03 暫定公開
「妖精」は即ちフェアリー詰将棋、 「都市」は多様な価値観を持った住人の疎な関係のコミュニティ。
当サイト名にはそういう思いを込めています。

かつては「カピタン」や「将棋パズル」、「将」、「Sumpee Topics」、「妖精通信」などの 個性豊かなフェアリー詰将棋関連のミニコミ誌が数多く発行され、フェアリー詰将棋の発表の場を提供し続けてきました。 時が流れ、個人レベルの活動が紙媒体からインターネットに移行するにつれ、紙媒体での発表の場は減少の一途をたどり、 今では「詰将棋パラダイス」一誌になってしまいました。 一方、これを補うだけのフェアリー詰将棋出題サイトはまだまだ揃ってはいないように思います。
そこで、即応性、流通性、事実上紙幅制限なしなど、紙媒体にはない多くの可能性があるインターネットで、 フェアリー詰将棋創作活動を活性化できないかと思い、当サイトを開設することにしました。
まずは、現状のフェアリー詰将棋出題サイトの案内程度の内容ですが、 行く行くはフェアリー詰将棋ポータルサイトのようなものに 育てていけたならなと思っています。

以下、お願いごとです。

フェアリー詰将棋出題サイトを開設しようかなと考えている方々へのお願い
ぜひ開設をお願いします。
他のサイトとの関係はあまり気にしないで自由にやっていただければいいと思います。
当サイトへの登録は勝手に行います。

フェアリー詰将棋出題サイトの管理人様へのお願い
向こう3ヶ月の出題予定をゲストブックで広報してください。
スケジュールには当方で随時反映します。

フェアリー詰将棋を創作している方々へのお願い
処分に困っている作がありましたら、当方までお寄せください。
ジャンクボックスで処理します。

2005/11/27 試作